【お知らせ】新店舗のご案内(移転)
平素からご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、秋田の老舗佃煮店「佐藤食品」は、火災の影響により仮設店舗で営業しておりましたが、2024年12月2日(月)10時から、新店舗へ移転し仮オープンする運びとなりました。
なお、2025年3月以降にはさらなる改装を施し、フルオープンを予定しております。新店舗では、お客様の目の前で商品を詰める様子をご覧いただけます。今後とも皆様に愛されるお店づくりに努めてまいりますので、変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
秋田の老舗佃煮店佐藤食品の新店舗

〒018-1401秋田県潟上市昭和大久保字街道下68
018-877-2054/018-877-4077
※電話番号等の変更はございません。
info@satousyokuhin.co.jp
アクセス
【自動車でお越しの方】
秋田駅から30~40分程度
能代市から1時間弱
昭和・男鹿半島ICから5分
【電車でお越しの方】
秋田駅から大久保駅(最寄駅)まで25分
大久保駅から徒歩1分
【飛行機でお越しの方】
秋田空港から自動車で約50分
(高速道路使用)

佐藤食品株式会社は秋田県八郎潟の豊富な小魚を原料に、昭和初期から佃煮作りを始めました。
お客様に『おいしい』と言われるため、長年にわたり多くの試行錯誤を重ね、現在に至っております。
より美味しい食品を求め、その挑戦は今日も続けられています。


地元では『サトチョウ』と呼ばれ、親しまれています。
佃煮の名称と由来

潟上市昭和地区の佃煮産業の起こり

明治10年西南の役に陸軍省からの注文が、当時東京市中で人気のあった佃煮が・・・・ 続きをみる。
潟上市昭和地区の佃煮産業の変遷

又、単に八郎潟の小魚のみならず、小女子や昆布、スルメ、削り節等の乾物を原料とした佃煮も製造さ・・・・ 続きをみる。
潟上市昭和地区の佃煮産業の現状と今後
